fc2ブログ
今日は仕事も終わったのでブログを少し夏らしくしてみました。
表示が変だとかあったら気軽にメールで教えてくれると助かります。
スポンサーサイト



botu_ame.gif
あれ?一人…
探偵姫
【お知らせ】

「東京探偵姫2」の帯かかせていただきました。
明治の動乱の中で不思議な難事件を、知恵と地道な捜査と
時には力技で解決していく華族探偵達のお話です。
とっても面白くてみんな可愛いので是非見てみてくださいね!

原画のトリイさんには漫画製作でとてもお世話になったので
まさかこういう形でよんでいただけると思ってませんでした。
ありがたいです!
続きを読む
【ウミガメも心配してんで】
kamekame000.gif

kamekame01.gif

【カメの赤ちゃん】

2008年8月
イタリアのカラブリアという所にある海沿いのレストランが
迷い込んだ大量の海ガメの赤ちゃんだらけになった
珍事件が起こったそうです。

カラブリアが保護に力を入れてる貴重な海ガメだっただけに
地元でも相当話題になったそう。


【カラブリア calabria】

イタリアの長靴のつまさきにある自然豊かな州。
オリーブ栽培が盛ん。
スペイン語の影響が強いハイブリッドな方言が話されてる地域です。

断崖絶壁から建物が下ってくるような
不思議で美しい街並みが見どころの
観光スポットが多い州でもあります。

kamekame002.gif

だがリュックサックの持ち方はこう!


【SSCナポリ】
イタリアはナポリが地元のサッカーチーム。
昔は優勝を何度もかっさらっていった名門。
ちなみにこの珍事件の年はセリエA12位。
nihonbotu_001.gif
日本の没絵集。
america_tairiku001.gif
アメリカの没イラスト。

america_tairiku002_2.gif
カナダさん。


latenamerica_tairiku001_2.gif

キューバさん、そしてたばことラム酒。
sirokumakawaii.jpg
クマ次郎さんは混乱している!

kokkipins_kawaii001.jpg
行き先で売ってた国旗ピンズいろいろ。
tamaya-_20090622131913.jpg
たまやー!


hahaha.jpg

orekayo.jpg
おっとこれはフェイントさ!
france_inakamati.jpg
bousitoraren.jpg

kaipandayo.jpg


Fc2の予約投稿機能良いです。





クリックすると大きくなります。

モンサンミッシェルその2
イギリスのでかい置き土産を玄関に置いておくフランスが好きです。
hipparitirase-.jpg
france_photo1.jpg
クリックすると大きくなります。
あれがモンサンミッシェル。大きいなぁ。

前回の日記から間が空いてしまいました。
何とか帰ってきてまたいろいろとやること片づけています。
でもヨーロッパ行って、いろいろ面白いことやすごいこと
見ることができてよかったです。

フランスはご飯と売ってるお菓子ウマすぎて感動しました。
ドイツは田舎町や歴史ある町を中心に回ったのですが
すごくどこもきれいでした。色々回れてよかったです。

隣り同士なのにドイツとフランスはいろいろと対照的でおもしろかった!
フランスがフリーダムすぎだぜ!


oyabinnbinn001.jpg
おわートマトは好きやけどこれは持たれへんわぁ
doitu_0008.jpg

doitu_0007.jpg
続きを読む
doitu_0002.jpg

doitu_0001.jpg

doitu_0004.jpg

doitu_0003.jpg
クリックすると全部大きくなります。

yokuwakaran_tori.jpg

usasan_001.jpg
どっちもクリックするとでかくなります。
野生のうさぎです。興奮して撮ったらぼやけた!
shnk5.jpg
国際通りからすぐそこの波の上ビーチ。
街中なのにすごく青くて感動しました!

首里城で見られる巻物にも波ノ上が描いてあります。
続きを読む
shnk6.jpg

shnk10.jpg

shnk1.jpg




shnk3_1.jpg

shnk3.jpg
↑売り物。
ossankusakunaifrance.jpg
おっさんくさくないフランス。
この後いつもの顔になりましたが、さわやかな日があってもいいなぁ。


【せんかいてまゆげ】
yaturanokibou.jpg
続きを読む
nordic1.jpg





nordic2.jpg


nordic3.jpg

【リコリス菓子】

デンマークやノルウェー、アイスランドで
リコリスっていう甘草を使ったよく食べられてる黒いお菓子。
何も知らずに食べるとオーロラが見える北欧が産んだ味のバーサーカー。

アメリカではお菓子自販機で売られていて
可愛いパッケージに入ってて見た目も赤くてグミっぽいので
キャンディかと思ってむしゃむしゃすると酷い目にあう。


※お菓子自販機
アメリカの寮や学校に必ず備え付けられてる便利な自販機
50~200円くらいのミニサイズお菓子がいつでも手に入る。


【ノルディックジョーク】

北欧の五カ国は個性豊かすぎるせいかジョークも豊富っす。


nordic4.jpg
jiyuunomitekina.jpg
終わったー!

↓からちょっとメッセージ返信しますね!
続きを読む