
ツンデレって実際いたらすごくコミュニケーション麺で損ばっかりしてそうな気がするよ。
スポンサーサイト
>アイスランドさん髪切りました?

定期的に描きたくなる呪いにかかってます


銀行に世界中のお金が集まってるから
どこも手出しできないっていうスイスさんの強み
地形的にも要塞。シェルターも完備
常に臨戦態勢整ってるっていう
ハリネズミ国家スイスさんカッコイイ。

中国さんちの歴史は渡る世間は鬼ばかり並みに
平和がくると予想外の方向から困難が来るので
ま、またか!またなのか!ってなりますね。
あと乙女ゲーヒーローは一発キャラです
こんな乙女ゲーのヒーローいたらツッコミボタンほしいなぁ
ヒーロー「お前の心は俺専用だろ?」
ヒロイン「なんでやねん」(ツッコミボタン)
ヒーロー「ごふっ」

可愛いよ!!
アメリカめがねかけてから性格変ってない?って話

アメリカのヒーローは変身前メガネかけてるのが多いので
メガネをはずすとスーパーヒーローに…
>たれギリシャ
>イタリア兄弟を!

イタリアの昔の聖職者服が素敵

オランダはスペインに激しい抵抗心や反抗心を持ってたけど
何百年も付き合ってるうちに、なんかこういうやつっていう
慣れとか諦めとかそういうモードに入ったあと
今ではサッカーとかで激戦繰り広げたり
ほどほどな経済的やり取りをしています。
>猫の日にちなんだポーランドさんを!

あとちょっとでつきそうな気がする…。

台湾さんち旅行中
なんとなく前に描いてたイタリア戦車ーズ紹介

L3
小さくてすごい可愛い。
薄着。
ゆるふわ系イタリアンなので
「あの…なにか手伝うかい?」って
時々気を利かせて聞いてみるんだけど
「その辺うろついててよ」とか言われる。
M13/40に人生とはなにかを説いてみたりするが
微妙な顔をされてるのは知る由もない。

M11/39
主砲が変なところについてる
M13/40のお兄ちゃん。
打たれ弱いし、メンタルもすごく弱い。
寝るときずっと「俺大丈夫だよな?」って
聞いてくるから寝れないし鬱陶しい。
大丈夫じゃないから、慰められない。

M13/40
頑張り屋のM11/39の弟。
おにいちゃんが頼りない分、重圧がすごい。
お前が頑張らないと、ダメなんだぞって言う
重圧で押しつぶされそう。
砂嚢もジェリカンものってて
これもまた物理的に彼の重圧になっている。
ぐおおお重いよおおお。

M13/40・ザ・グレート
おにいちゃんが頼りなさ過ぎて
グレてオーストラリア軍に寝返ったM13/40。
オーストラリア軍だと「まあ頑張れ」程度の
期待度なのも彼を奮い立たせた。
このまま頑張って2位くらいの地位で
デカイ顔したい!!そんな夢が彼を突き動かしていた。

P40
遅れてきた優等生。
イタリアが頑張って作ったすごい戦車。
他の国のメンバーと対等どころか
一部だけ見ると勝ってる部分もあるほど。
でも出来るのが遅すぎてだいたいドイツ軍にいた。





昔から地味にかいてたら結構貯まってましたね。
何がへんかって
おっさん多すぎ!!多分最年少のP40ですら27くらいだこれ。
M11/39とM13/40も30手前。
髙坂さんからチョコ手渡ししてもらえるイベントいいなぁ。
WW2のバレンタインデーカード。厳しい時代もおちゃめさを忘れない感じがらしいですね。

アニケトゥス先生

野良奴隷用首輪プレート。
主人の連絡先が書いてある。
この首輪大分後期ローマの発掘品なのと
クラウディウスさんが解放奴隷条件ゆるめてた時代で
絵画でもつけてるやつ描かれてないので
ネロちゃんの時代はつけてなかったっぽい?
クラウディウスとネロちゃんの連続コンボで奴隷に権利与えたので
歴史書かくのはみんな金持ちだから色々書かれるのも
わからないでもない…。


売られる。
いい所に就職できると割と早々に開放してもらえて
そこから商売初めてローマ市民より稼ぐ解放奴隷もいたそうな。
あとクラウディウスさんやネロちゃん以外にも
親友、恋人、相談役が奴隷、解放奴隷っていう皇帝は多いですね。

チョコレートの日が近い!
>覚えやすい名前のローマ皇帝はいませんか!?ローマ皇帝の中ではネロちゃんが断トツですが
この皇帝もなかなか

博学なポエム系雄弁家皇帝。
お兄ちゃんと一緒に皇帝になった。
きのこ眼帯もかわいいかもしれない。
日本語が勉強できる海外のサイトじゃなぜか
きのこの画像がヌメリアヌスと紹介される。
他の皇帝が全員胸像写真なのにヌメリアヌスだけきのこ画像。
逆に覚えにくそうなのは
デキムス・カエリウス・カルウィヌス・バルビヌスと
マルクス・クロディウス・プピエヌス・マクシムスの二人組皇帝ですね。

仲悪すぎて会うとケンカばっかりしてた二人組。
文化系愛嬌皇帝バルビヌスが褒められキャラだったせいで
地味系ぶつくさ皇帝プピエヌスは相方よりは皇帝業がんばったのに
歴史書く人に「バルビヌスかっこいい!バル様愛されてる!
プピエヌス?なんかしたっけ?ああ、戦場行って戻ってきた」的な扱いを受ける。
とにかくコンビで皇帝やってる最中はケンカばっかりしてた。
小ネタ系リクエスト


モイ。クリックで大きくなります↑↓

↑も↓もクリックで大きくなるよ!
次一時ごろ

クリックで無駄に大きくなるよ!
今回登場したのは超時空皇帝クィンティッルス
えーとフルネームでマルクス・アウレリウス・クラウディウス・クィンティッルスの兄ちゃん
クラウディウス・ゴティクスさんです。
動きやすいようにももひき…ブラカエが短めです。
ローマではヒーロー皇帝としてむやみやたらに人気の皇帝で
このあとローマ帝国を仲良く統治する三兄弟皇帝の
長男コンスタンティヌス2世さんも大ファンでして
自分の祖先はゴティクスー!とか言い出すくらいでした。


長男はゴティクスの大ファン過ぎて
「ゴティクスはなんかすっごいパワーを手から出せた!」とか
「ゴティクスが微笑むと国が潤った」とか
なんかもうとりあえずスゴイぜ!って話を
ゴティクスの歴史に付け足そうとしたとかしないとか…。
>イギリスとインドさんのお茶会
>SQのゲルマンさんはエロ本がお嫌いなんですか!?教えて下さい・・・!
また明日!
>>次のページ