
■オーストリア娘さんとプロイセン娘

結構前から描こう描こうと思ってた
薔薇の騎士的なオーストリア娘さん。
オーストリアさんよりもビシバシ系かもしれない。
料理はいろんな国の料理をオーストリア風にアレンジする能力に長けている。
ドイツ娘に「お姉ちゃん」って呼ばれたいけど色々妨害が入る。
プロイセン娘さん。
ワイルドで常に強気姿勢な姉御さん。
18世紀ごろから伸ばし始めたが
昔は普通のプロイセンよりも超ベリーショート。
訓練を欠かさず常に書物片手に色々策略練ってる努力家なんだけど
それを覆い隠すほどワイルドなので理解者は少ない。
歳の離れた妹が可愛くてしょうがない。
>クリスマスのログってどこかで見れますか?
はい、こちらになります!
それから普通に見るときはヘタリアの漫画ページの
「猫ちゃんとクリスマス!2010-2011」で見られますよ。
タイトルを分かりやすいように変えてきましたので
楽しんでもらえれば幸いです。
>イギリスの文化がわかりやすく書かれている本を読みたいと思っているのですが、
ご存じないでしょうか?できれば、食文化についても詳しく書かれている本が良いのですが・・
了解です!
イギリスのおいしい食卓 ハート&おなかで感じる国 PHP研究所
シリーズ世界の食生活 8 イギリス リブリオ出版
イギリス文化事典 大修館書店
21世紀イギリス文化を知る事典 東京書籍
事典はイギリスの文化など網羅してるのでお勧めです!
あと英国お菓子系の本があったはず…。
>都道府県増やしてくだされ。

都道府県さん気に入ってもらえて嬉しいです。
次に都道府県さんが増えるとしたらキャラクターが出来てる四国勢+新潟になりそうです。
四国って個人的にとても神秘的なイメージがあるんですよね。
ご当地ネタもありがとうございます!