
下の写真はこうやって撮られました。
そういえばお勧めの映画かいておくの忘れたので書いておきます。
・マダガスカル2:泣けて笑えてキャラクター全員が大好きになれる素敵な映画。
いろんな人にお勧めしています。
・ラマになった王様:異色の冒険ファンタジー。
ディズニー映画なのにずっと野郎二人がイチョイチョしてる気がする。(片方ラマだけど)
・クレイジーシリーズ・日本一シリーズ
純粋に面白いよ!クレイジー黄金作戦はこの豪華さ
・聖少女の詩:なんであのメガネはありえない殺され方をされかかってるんだろう
>日丸屋さんはtwitterはやらないんですか?
はい、ツイッターははじめる気でいました。
絶対第一声でうすた先生結婚して!って叫ぶつもり満々だったのですが
うすた先生がちょうどご結婚なされたので…。
>無事内定式を迎えることが出来そうなので、
是非親分とロマーノからの100万ユーロの笑顔が見たいです・・・!!

おめでとうございます!そしておつかれさまでした!
>鍋はいいですね鍋は、大好きです。また台湾に来るね!歡迎光臨~台灣!w

なべ文化は本当に最高ですよね!
また行きます台湾!
台湾のテレビ番組言葉わからないけど面白かったです。
そしてテレビで聞いて惚れた歌手のCD買い込みました。
>思ったのですが親分が関西弁なのでポルトガルさんは京都弁なのがいいと思います^^
京都弁いいですね!
ポルトガルは日本との関係も深い国なので
面白いキャラにしたいなぁ。
スペインはもちろん、イタリアやイギリスと絡ませてみたい。
■今までに来たポルトガルさんの方言リクエスト。
京都弁:多分一番人気。京都弁も職業でちょっと変わってくるらしいので要勉強。
きたこーでもうさんくさい京都弁キャラがいるんだぜ!
神戸弁:~しとうがかわいい神戸言葉。港町だし似合ってて可愛いかも。
神戸のことばは、漫画「神戸在住」を見てから昔からの憧れ。
博多弁:ずいぶん前からリクエストいただいてたのが
女の子が使うと可愛いともっぱら評判の博多弁。
ヘタリア初の九州ことばをしゃべるキャラ登場か!?
そのほかに来た方言リクエスト
広島弁:いつもやくざっぽいキャラ=広島弁にされるとのことで
アンニュイな広島弁キャラはどうだろうとのこと。
それはなんともいいキャラになりそう。
因幡方言:鳥取県の因幡地方の方言。ちょっと東北弁っぽくて可愛いとの推薦。
壱岐弁:独特な壱岐弁をもっと広めてほしいということでリクエストがあった壱岐弁
これは地元行って勉強なされという天命だろうか。
>北欧をもっとかいてください!
できれば、デンマークのあんちゃんを・・・・!!

デンマークさんはちゃんとした漫画での登場シーンがいかつい感じになるかも。
でもまあ回り込まれるデンマークさんがひたすら描きたいので
回り込まれっぷりを堪能できるようがんばります。
>タイのお店に売ってたTシャツ
ようこーそ
JAPAN
JAPANじゃないw
自分はTOKYOなTシャツほしいです。
>仲良しなフィンランドとエストニアの2人のイラストが見たいです(^ω^)♪


>フリッツ親父にものすご~く褒められてるプロイセンをみたいです(´Д`*)

>先日の羊ロシアさん絵が可愛くて氏にかけました。
日本さんとツインにしてもらえたら天国に行けそうです。

>香港さんと台湾ちゃんのツーショットが見たいです!

台湾ちゃんネタは詳しい人に見てもらって
結構好評だったのでOKでたらお披露目したいです。
あとBonamana的なものも描きたい。
>ウクライナとエストニアは合唱部なんですね!
実は私も現役で合唱部に入っているので
ヘタリアキャラで他に合唱部に誰が入っているのか是非見てみたいです!!

イタリアとかあちこちかけもちしてそう
かけもちして結局漫研でぐだぐだしてる的な
>ひまさんってポケモンやったりするんですか?
ポケモンとオブリビオンはずっとやりたいやりたいと思いながら
家に増えるのはもっぱらジャレコとスパイクとSNKのゲームばっかりです…。
チンポコモンは見ました。
>いつかのブログに載っていました『枢軸と連合の女体化』の
日本が髪が短かったのですが、もし髪が長かったらどうなるのかが気になっています。
長い女体化の日本が見てみたいと思っています。
お時間があるときで構いません。描いていただけると有り難いです。

昔は長かったけど開国して世界と渡り合っていくためにあの長さまで切ったっていうのはどうだろう。
>できれば原作者様の設定に沿ってキャラクターを書きたいです。
もし先生のタイさんのより細かい設定・
イメージがございましたらぜひともを教えていただきたいです。

■タイさん
見た目は22才前後。さわやかな印象を受ける白い服がよく似合う穏やかそうな青年。
口癖はしゃべる前の「アライナ~」ふむ、~ですね。~なのですか。口調。
一人称は自分。友達や家族を大事にする。
料理作らせるとすっごい辛いかすっごい甘いかのどっちか。その料理はとても美味しい。
あといろいろ大雑把。すごく大雑把。
結構やる気モードになった時は結構猪突猛進、
そして普段ののびのびっぷりからは想像できないトリッキーな外交をする。
でも100分の99くらいはもふもふのびのびしている。
イギリスやフランスとも戦い枢軸側で参戦。
独立を保った数少ないアジアの国のひとつ。
戦後の日本の子供たちのためにぞうさんと大量のお米を送る。

■象さん
名前はTOTO。
アイスランドのつれてる凶暴な口調の鳥とは違って
「なのね~」「なんだったのね~」口調のふわふわしいぞうさん。
愛されすぎてちょっとメタボ。
タイさんにこれでもかっていうくらい愛でられている。
【おまけ】
あと結構前に「名前募集しようかな」って言った件ですが
あのあと色々とかっこいい名前をつけていただいたので
ちょこっとご紹介。
■デンマーク
アネルセン、クリスチャンセン、アナセン、シモン、アベル、ミッケル、
マグナス、バートラム、
■ノルウェー
ルーカス・ボンネウィーク(ノルウェーで一番人気ある名前と一番多い姓だそうです)
Bjørn、チェーティル、クヌート、シグル
■アイスランド
エミール・スティルソン、シグルズ、ヒンリック、エギル、エイリーク
■オランダ
ティム、ゴヴェルト、アベル、モーゲンス
■ベルギー
アンリ、ラウラ、エマ、マノン
■キューバ
マキシム、ジャジュアン、エレクエメド、
■リヒテンシュタイン
エリカ、フォーグル(姓)、ツーツィア(光)
■ウクライナ
イルーニャ、マリア、ソフィヤ
■オーストラリア
ラルフ、クリスティン、カイル、ジェット
■台湾
林乙玲、暁梅、梅を入れてほしい
■香港
王嘉龍、李小春、龍を入れてほしい
☆イングリッシュネームならレオン君がいいです。
■女の子版
イタリア…アリーチェ[Alice]
ロマーノ…キアーラ[Chiara]
ドイツ…モニカ[Monica]
日本…桜
イギリス…ローザ[Rosa]
ロシア…アーニャ[Anya]
中国…春燕(チェンイェン)
カナダ…メグ[Meg](Margueriteの短縮・愛称形)
プロイセン…ユールヒェン[Julchen]
スイス…アーデルハイト[Adelheid](意味:高貴、短縮形:ハイジ)
抜けがあったらごめんなさい。
そしてありがとうございました!
全部かっこよくて全部つけたいくらいです。
そういえばポルトガルから入ってきた言葉って言うの調べてたら
結構オランダさんとかぶってるんだけどどっちが本当なんだろう…。
日本・ポーランド関係史、日本・デンマーク文化交流史という本を手にいれました。
ホルホル。
>もちは、どのように繁殖するのですか?

ホラーにならない方法が思いつかないです。